患者さんが急変した時に、「アンビュー持ってきて!」と先輩看護師や医師に言われたことがある看護師は少なくないと思います。そんな時、「アンビューバッグって何だっけ?」と思ったり、「私、アンビューバッグをきちんと使えるかな?」と不安になった経験はありませんか?
患者さんの急変時に自信を持ってアンビューバッグを使えるようになるために、アンビューバッグの基礎情報やジャクソンリースとの違い、使い方や構造などをまとめました。
1、バックバルブマスク(アンビューバッグ)とは
引用:アンブ蘇生バッグ SPURⅡ | 救急蘇生|商品情報 | アイ・エム・アイ株式会社 IMI.Co.,Ltd
アンビューバッグとは、鼻と口から空気・酸素を送り込むための手動の人工呼吸器具です。
人工呼吸器は接続すれば自動で患者さんに空気・酸素を送り込んでくれますが、アンビューバッグは用手的に換気を行います。
アンビューバッグの正式名称はバッグバルブマスクと言いますが、一般的にデンマークのアンビュー社のバッグバルブマスクが広く使われていますので、アンビューバッグと呼ぶことが多いです。アンビューバッグは蘇生バッグと呼ばれることもあります。
アンビューバッグは病院内での患者さんの急変時はもちろん、救急現場で最も使われいている人工呼吸器具です。
1-1、アンビューバッグとジャクソンリースとの違い
バッグバルブマスクにはアンビューバッグだけでなく、ジャクソンリースもあります。アンビューバッグとジャクソンリースの違いがいまいちよく分からないという人のために、それぞれの特徴などを表にしてまとめました。
アンビューバッグ | ジャクソンリース | |
酸素供給源 | 酸素の供給源がなくても使用できる | 酸素の供給源がないと使用できない |
手技 | 簡単にできる | 難しいので練習が必要 |
組み立て | 難しい | 簡単にできる |
肺のコンプライアンス | 分かりにくい | 分かりやすい |
自発呼吸との関係 | 一方向弁なので、自発呼吸に合わせるのは難しい | 自発呼吸に合わせやすい |
酸素濃度 | リザーバーがあれば、高濃度酸素投与が可能 | 高濃度酸素投与が可能 |
PEEP | 基本的にPEEPをかけられない | PEEPをかけることが可能 |
アンビューバッグの特徴を簡単にまとめると、
・酸素がなくても換気が可能
・換気の手技は簡単だが、アンビューバッグの組み立ては複雑で難しい
・肺のコンプライアンスが分かりにくいので、気胸を起こしやすい
・リザーバーがあれば高濃度の酸素は可能だが、PEEPをかけることはできない
以上になります。
このような特徴があるため、緊急時にはまずはアンビューバッグでの換気が第一選択となります。その後に経口挿管できたら、ジャクソンリースにつないだり、人工呼吸器につなぐことが多いです。
2、バックバルブマスク(アンビューバッグ)の使い方
患者さんの急変時に迅速に、そして正しくアンビューバッグを使うことができるように、アンビューバッグの使い方をしっかり覚えておきましょう。
患者さんが急変した時に、「どうしよう?どうやって使うの?自信がない…」と戸惑っているうちに、患者さんの状態はどんどん悪くなってしまいます。
■使い方の手順
アンビューバッグの使い方の手順を確認しておきましょう。
①正しく組み立てる
②患者さんの気道確保をする
③マスクで患者さんの鼻と口を覆う
④バッグを押して換気をする
⑤バッグを押しながら、胸郭が上がっているかどうかを確認する
これがアンビューバッグの使い方の手順です。
手順は難しいことはありません。
胸郭が上がっていないなら、換気できていないことになりますので、気道確保をきちんとし直すようにしましょう。
■マスクの当て方
アンビューバッグを使う時には、しっかりと気道確保をしなければいけません。
気道確保をしていないと、いくらバッグを押しても、空気・酸素は患者さんの気道に入らないからです。
また、マスクの当て方も重要です。患者さんの鼻と口をしっかり多い、皮膚に密着させておかないと、バッグを押した時に、空気・酸素がマスクの隙間から逃げてしまい、必要な換気量を維持することができません。
引用:フェイスマスクによる換気~JSA-AMAのグリーンゾーンでより安全に~|富山大学医学部
一般的には親指と人差し指でアルファベットの「C」の形を作り、中指・薬指・小指の3本の指で下顎を挙上する「CE法」が用いられます。1人でマスクを固定させ、バッグを押す時はこのCE法でしっかり気道確保とマスクを固定させるようにしましょう。
現場に2人いて1人がマスクを固定し、もう1人がバッグを押す場合はVE法でマスクを固定させるのも良いです。両手の親指でマスクをしっかり固定させ、残りの指で気道確保をすると、しっかり気道確保をしつつ、マスクを密着させることができます。
肥満患者の場合、CE法よりもVE法の方がしっかり換気できていたというデータもあります。1)
■換気量とバッグの押し方
アンビューバッグは肺のコンプライアンスが分かりにくいので、空気を入れ過ぎて気胸を起こすリスクがあります。そのため、適切な換気量を保たなくてはいけません。
バッグ容量 | 最大送気量 | 1回換気量 | |
成人用 | 1500ml | 1100ml | 500~600ml |
小児用 | 550ml・1000ml | 450ml | 240ml |
新生児用 | 280ml | 150ml | 25ml |
成人は体重(kg)の約10倍の換気量(ml)が必要になります。換気量が少なくても、換気量が多すぎてもダメなので、アンビューバッグをどのくらいの力で押せばよいのか分からないという人も多いです。
アンビューバッグを押す時は、「手でアヒル口を作る」と覚えておきましょう。
引用:谷内達哉「今さら聞けない資機材の使い方 第54回 バッグバルブマスク」近代消防 2017年10月
手でアヒル口を作るようにアンビューバッグを押すと、押しすぎを防ぐことができ、適切な換気量を保つことができます。
アンビューバッグを押す時は、アヒル口を意識して手の形を作り、同時に「患者の胸郭が上がっているかどうか=患者の肺に空気・酸素が送られているか」を確認してください。
■その他の注意点
アンビューバッグの使い方、最後は注意すべき点です。アンビューバッグは鼻と口から空気を用手的に送り込みます。
そうすると、気道だけでなく、食道にも空気が送り込まれてしまいます。そのため、アンビューバッグを使用する時はできるだけ早く経口挿管をすること。挿管ができない時は、ストマックチューブを入れて、胃の中の空気を除去するようにしましょう。
3、バックバルブマスク(アンビューバッグ)の構造
アンビューバッグの構造は複雑です。
引用:蘇生バッグの組立て間違いについて|医薬品医療機器総合機構 PMDA 医療安全情報
病棟では、基本的に常に組み立ててある状態になって用意されています。しかし、滅菌後などでタイミングが悪く、組み立てられていない状況で患者さんが急変することもあります。また、滅菌後にすぐに使えるように組み立てておくように師長から言われることもあるでしょう。
その時に、きちんと正しく組み立てられるように、構造も理解しておきましょう。
アンビューバッグは複数の部品に分かれた構造になっています。そのため、組み立てる時は必ず、取扱説明書を見て確認しながら、組み立てるようにしてください。
注意点は次の4つです。
①部品のつけ忘れ
②部品の取付場所の間違い
③部品の取り付け向きの間違い
④部品を複数重ねてつけてしまう
2012年には大阪の大学病院でアンビューバッグの組み立てが間違っていたため、十分に換気ができず、一時心肺停止になったという医療事故が発生しています。2)
そのため、看護師はアンビューバッグの構造を正しく理解しておくことが大切なのです。
まとめ
アンビューバッグの基礎情報とジャクソンリースとの違い、アンビューバッグの使い方や構造などをまとめました。
アンビューバッグは患者さんが急変した時の換気方法の第一選択となります。看護師は緊急時でも正しく使えるように使い方はもちろん、構造も正しく理解しておきましょう。
参考文献
1)フェイスマスクによる換気~JSA-AMAのグリーンゾーンでより安全に~|富山大学医学部
2)医療事故調査報告書 平成24年8月27日 大阪市立大学医学部附属病院
・こやぎ内科 停電時における在宅人工呼吸器使用時の外部電源の確保についてⅠ
・谷内達哉「今さら聞けない資機材の使い方 第54回 バッグバルブマスク」近代消防 2017年10月
The post バックバルブマスク(アンビューバッグ)とは?使い方や構造・ジャクソンリースとの違いも first appeared on ナースのヒント|明日のヒントが見つかるWebメディア.